福岡で無料で遊べる子供の遊び場5選!
【保存版】です!
目次
福岡の無料で遊べるスポット
無料で遊べると言ったらまずは公園が思い浮かびますよね。
1日遊べて、駐車場が無料で、できればご飯を食べる場所が近くにあって…小さい子を連れてのおでかけには気をつかうもの。
そんなパパママの思いに応える公園を紹介です。
長野緑地
北九市小倉南区の長野緑地公園はとにかく広い!
だだっ広い芝生広場は休日にはテントを広げた家族連れでにぎわっています。
少し階段を上がると複合遊具があって、小さな子も小学生の子もみんな楽しそう
芝生の周りは舗装されていて自転車やブレボーも楽しめます。
長い滑り台はいつもみんなの人気者♬
順番待ちができるスペースも十分にあるので安心でした。
ふれあいの森総合公園
宗像市にある大きな公園。
幼児から小学生まで楽しめる複合遊具が人気です♫
このネットの遊具、乗るとふわふわして楽しい(^ν^)
遊具から少し離れたところにスケートボードの練習場がありました。
最近流行ってますよね!
小さい子にも嬉しい傾斜の緩やかな滑り台、高いところからの滑り台には転落防止のガードがついていて安心です。
北九州交通公園・市立交通安全センター
北九州市小倉南区にある交通公園
なんと無料で自転車を借りて楽しむことができます。
まだ自転車に乗れない小さな子は三輪車や補助付きの自転車が借りられます。
安全な練習場で自転車に乗る練習をしたらいよいよ道路へ!(施設内)
信号や横断歩道など交通ルールを学びながら進んでいきます。
自転車の練習にも社会のルールを教えるのにもぴったり。
遊具も充実しているので弟君や妹ちゃんも連れていきやすい♫
砂場もありますよ。
お砂場セットを持っていくと長く遊べます。
道の駅おおとう桜街道
1億円のトイレで有名な道の駅おおとう
実は子供の遊び場がたくさん♫
子供たちが大好きなゴーカートは1回100円。
100円玉を握りしめて何度も並ぶ姿がかわいい^ ^
ひとりで乗ることが出来ない子は、ゴーカートの後ろに保護者が乗ることもできます◎
複合遊具やターザンロープもあって用事も小学生も楽しい施設です
トーマスとアンパンマンの電車も走っていて未就園児の子にもおすすめ♬
古賀グリーンパーク
この急勾配の滑り台!!
大人は絶対怖いはず。
遊具がある広がを登っていけば静かな散策コースが広がっています。
夏には水遊びもできるので、暖かい季節に行く場合には着替えが必須です。
今回は福岡で見雨量で遊べる大きな公園についてまとめました!
ぜひ行ってみてくださいね♫