子育て 節約 貯金

ポイントサイトは怪しい?主婦が半年で20万円貯めたからくり

投稿日:2021年5月28日 更新日:

ポイントサイトってよく聞くけど、本当に貯まるのかな?怪しくない?そう思っているあなた!

ぜひ最後まで読んでみてください。

きっと自分の中の常識が崩れて『今まで知らなかったなんてもったいない!』となるはずです。

 

この記事を書いている人・・・

寧々
寧々
名前:寧々 30代 2児のママ

ポイントサイトで半年で20万円を貯めた主婦♡

貯めたポイントは、子どものプレゼントを奮発したり、自分の美容代にあてたりと普段は我慢していることに使いました。

 

もともとなかったお金だから、お給料に比べて気軽に使うことができるし欲しいものも買いやすくなりました。




 

目次

20万円ためるまでの道のり

ポイントサイトとの出会い

私がポイントサイトと出会ったのは、大学生の頃でした。

お金のなかった大学生当時、なんとか、少しでも手持ちのお金を増やしたくて調べていた結果、行きついたのがポイントサイトでした。

寧々
寧々
『なにこれ、怪しい』それが第一印象。

20歳になったばかりの私はすぐに登録してみたものの、真剣に取り組むこともなく終了・・・

 

 

これをものすっっっごく後悔しています。

 

今まで買ったネット通販も、ポイントサイト経由だったらポイントで還元されるのに・・・

 

引っ越しの時に買いそろえた家電も、ポイントを経由しただけで5000円は戻ってくる計算だったのに・・・

 

大学生の頃に一度登録してみたものの、

社会人になったころにはその存在自体を覚えていなくて

もったいないことをしてしまいました。

 

これから季節の変わり目に

・大きな買い物の予定がある

・日常的に楽天市場やヤフーショッピングを利用する

・その他にも通販をよくする

こんな方は知っていて損なしです!!!

 

ポイントサイトって、怪しくないの?そもそも何?

ポイントサイトと聞くと、怪しい!と思われる方も多いかと思います。

最初に始めた時に私も、怪しい!と思っていて疑いの目でずっと見ていました。

 




そもそもポイントサイトって何?

 

ポイントサイトとは、ポイントを貯めることでお小遣いを稼ぐことができるサイトです。

なぜお小遣いが稼げるのかというと、ポイントサイトで得たポイントを換金することができるから!

稼ぐための初期投資が必要なわけではなく、もちろん資格もいりません。

ほとんどのポイントサイトは、登録料・利用料共に無料です。

無料なのにどうしてポイントがもらえるの?

どうしてポイントがもらえるのか・・・

ここが謎だから怪しいと思ってしまいますよね。

ポイントサイトの仕組みはこのようになっています。

企業は広告主であるポイントサイトに広告費を支払い、商品(または会社)を掲載してもらう。

ポイントサイトは自社の利益を確保したうえで利用者(私たち)へとポイントで還元してくれる。

実際に私も、ポイントサイト経由で初めて知ったお店も多く、ポイントサイトは広告を掲載する代理店のような働きをしている、ということです。

 

商品を購入する以外にも、ポイントサイトはアンケート案件も多く扱っています。

 

アンケート案件とは・・・企業の提示するアンケートに答えるだけで報酬がもらえるシステム

 

アンケート案件は、企業側からすると実際に消費者の生の声を聞く機会なので、貴重な情報として取り扱ってもらえます。
その結果報酬としてポイントが付与されます。

ゲームが好きな方にはもっと朗報!

ゲーム案件は、実際にゲームを試して意見を伝えることで報酬が得られる案件です。

開発側からすると、試してもらうことによって利用者の生の声を集める貴重な機会、ということです。

 

このようにポイントサイトには広告主(企業)の存在があります。

 

気になるポイントサイトで稼ぐ方法は?

先ほどから何度か出ているように、日常の買い物をするときにポイントサイト経由で購入するだけで、数%のポイントが戻ってきます。

 

たとえば楽天市場で良く買い物をする場合には、普段楽天市場のアプリを開いて買い物しますよね?

その前に、一度ポイントサイトを開いてから楽天市場に行って買い物をするだけでポイントがもらえます。

こんなに簡単なのに、しない理由が見つかりませんよね。

その他にもポイントサイトで稼ぐためには

・案件をこないしていく

・高額報酬にチャレンジする

・友達紹介制度を使う

があります。

 

ひとつずつ見ていきましょう。

 

・案件をこなしていく

先ほども紹介した案件・・・

アンケートやゲーム、日記など簡単な作業を繰り返しコツコツと貯めていくスタイルです。

案件報酬は1件につき数十円くらいと小さな額ですが、毎月のお小遣いの足しにするにはぴったりの簡単作業です。

私は通勤途中・昼休み・少しの待ち時間など隙間時間にコツコツ貯めていました。

 

・高額報酬にチャレンジする

クレジットカードを作る、面談実施、商品のモニターなどでも報酬を得ることができます。

無料のクレジットカードを作るときに、ポイントサイト経由で申し込むだけで数千円~1万円などの高額報酬が受け取れることがあります。

‟ちょうどクレジットカードを作ろうと思っていた!”なんて方は見逃せないですよね。

面談で多いのが不動産投資などの面談を受けて報酬を得られるものです。

面談に出かけたら必ず契約しないといけない、なんてことはもちろんないので気軽に申し込みができますね。

 

・友達紹介制度を活用する

日常生活でも、いいものがあったら友達におすすめしますよね?

その感覚で、いいサイト見つけたよ、と教えてあげたらそれも報酬に繋がります。

ただ、相手がポイントサイトにどのようなイメージを持っているかは分からないので、おすすめする人は慎重に選ぶ必要がありそうですね。

 

実際どれを使えばいいの?

ポイントサイトについてだいぶ理解して、よしやってみよう!となった勢いで手当たり次第に登録するのは危険です。

ポイントサイトの中には、悪品なサイトも混じっていてポイント換金条件が極端に厳しいところや、個人情報をぬかれてしまうサイトも存在します。

ポイントサイトの中でも大手の起業が運営する、いわゆる【ちゃんとした会社】を選びましょう。

実際に私が使っているのはこのサイトです。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

寧々
寧々
ハピタスというサイトで、私はここが一番のお気に入り。なんと言っても見やすいし、1ポイント1円というわかりやすい仕組みが良いです。

ネットショップで良く買い物をする人には本当におすすめで、

ショップポイントとハピタスポイントの二重取りで賢く貯めることができます。

ハピタスの100%還元商品も見逃せません♫

まず最初に登録をおすすめしたいサイトです。

こちらのリンクからの登録で400ポイント(400円分)ゲットできるので、お試し感覚で登録してみてくださいね。

寧々
寧々
無料で試せるからあわなかったらすぐに辞めればいいし、やらな理由はないです♡

ポイントサイトは複数をかけもちすることをオススメします。

理由は、サイトごとにお得なサービスが違うから!

還元率のいい案件や、そこのサイトにしかないアンケートなど貯め方の幅が増やせます。

時間のある時に・・・

と思ったら、機会を逃してもったいないですよ!

次にネットショップでお買い物をするときに忘れてしまわないように、お得に暮らす準備として無料登録を済ませておきましょう。

一度に登録作業をすることで、メールアドレスをコピペで使えるのでストレスが減ります。

ポイントを貯めて、お小遣いを稼ごう!~ちょびリッチ~

無料☆楽しく貯まる小さな贅沢《ハピタス》

運用実績17年の信頼!安心のポイントサイト《ワラウ》

お小遣いを稼ぐ手段がいっぱい!【ECナビ】

気になったものにどんどん登録をおすすめします♫

ポイントサイトのポイントインカム 

-子育て, 節約, 貯金

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

子どもの自主性を育てる方法 5つのステップで自分で生きていく力を

子どもの自主性を育てる方法。実は親のかかわり方で大きく変わります。 我が子には、自主性をもってたくさんの経験をしてもらいたい。自分の意見を言える子になってほしい。そう思うのが、親心ですよね。大人になっ …

お風呂が嫌な子どもにあわドンで効果てきめん!100円で解決

2歳になるとお風呂が嫌、ご飯も嫌、のイヤイヤ期が始まりますよね。今回はお風呂が嫌な2歳児に効果てきめんだった100円アイテムをご紹介! 自我が芽生え自分の意志もはっきりしてきた2歳児は、理屈で説得する …

夜が怖い。産後に感じる夜泣きの恐怖と私の失敗談

夜が怖い。産後私はこう感じていました。 日中は抱っこで泣き止むのに、なんで夜には寝ないの? もう1時間たってる・・ 最近眠れていないけど、仕事で疲れているパパを起こすのはなんだか申し訳ない・・・ そう …

年中スマイルゼミの口コミ 4歳娘が1年使ったレビューと夢中の理由

  年中スマイルゼミの口コミ、気になりますよね。今回はスマイルゼミを始めて1年の我が家が感じた率直な感想とレビューを掲載します。   母の本音と娘の思いが微妙にずれているところがリ …

1歳2歳3歳のおうち遊びおすすめはなに?ママたち5000人に聞いてみた

1歳2歳3歳のおうち遊び、なにしよう?みんな何して遊ばせてるのかな?気になったことはないですか?今回インスタグラムのストーリー機能で約5000人のママたちにリアルな声を聞いてみました! ぜひ子育ての参 …